🙆‍♂️外注して良いもの・ダメなもの🙅‍♀️

片桐です。


最近はFacebook広告をめちゃくちゃ触っています
というのも、
前回のメールでもお知らせしましたが、
大きいオンラインイベントをやるからです。



前回のメールはこちら
→ 今日は見て欲しいです(昨日は見なくていいと書きましたが…)





なんでもそうですけど、
触り始めると理解が深まりますね。



過去は代行サービスに広告周りも丸投げしていました。

が、言われるがままに提出物とか出してても
むこうが「どういう意図でその提出物を求めているのか」
とかを分からずに作ってるとチグハグな感じになったり、
コミュニケーションがうまく取れていないとあんまり良い結果にはならないですよね。



ただ、やはりここは落とし穴で、
自分でやった時の質が80点
外注した時の質が60点だった時に、
「自分でやった方が、金もかからねぇし、良いものができるぜ!ドヤァ」

ってなってしまうと、
自分の時間を使ってしまうことになるので、
ビジネスは拡大していかないですよね。


気持ち的には苦しいところもありますが、
いかに人に気持ちよくお願いできるかが、大事かなと最近感じるところです。




ただ、
さらに注意点があって、
どこを自分が受け持って、
どこを外注するか、は明確に決めておいた方が良いです。


僕の判断基準は
ビジネスの根幹の部分に当たるところ売上に直結するところは自分でやるようにしています。
(もしくは直系のチーム)


簡単にいうと、
外注先が「やーめた!」って言われたらめっちゃ困るところは
自分もしくは自分のチームがやるってことですね。




集客を広告でしかやっていない時に、
広告運用はやめますって言われたらめちゃ困りますよね。汗





また、いつまでも自分しかできないのも困るので、
チームにお願いしても同じような結果が出るように
再現性の高いマニュアルを作成することも大事です。


ここも外注したいところではありますが汗






そんな感じで、
最近はFacebook広告をめっちゃ触ってて思うことは
(Facebook)広告は売上に直結するので基本は外注しない外注するとしても、部分的に外注するか、分散して外注する(どこかが止まっても良いように)チームにやってもらう可能性も考えて、ある程度のマニュアルを作成しておく(もしくは、どこかのをモデリングする
というのを考えてました。



参考になれば幸いです。




余談ですが、
Facebook広告の公式代理店パートナーになりました。

Facebook社にある程度認められたってことです。
そこそこの広告費を使ってたら誰でもなるんですけどね。笑





P.S.


9月6日から4日間にわたって
大きいオンラインイベントを行います!


その名も、
ヘルスケアビジネス学術大会
~ザ・シード~

です。




今回のサミットで対象にしている人は
健康コンテンツを提供している人で
今の現状にモヤモヤしている人

です。




今回、このイベントを開催する目的としては、

本当に価値のある健康コンテンツを世に広げることそれを提供する人がやりがいを持って働くことができることそして、サービス提供者も経済的にも豊かになること
の3つです。



健康コンテンツを提供している人が対象ですが、
突き詰めれば、
「オンライン起業の方法」です。


ですので、
健康コンテンツをやっていなくても、
興味があればぜひご参加ください。




こちらです。
ヘルスケアビジネス学術大会~ザ・シード~
→ https://dominomarketing.biz/summit2021-kk/


※オンラインなので、自宅で参加することができます。
※参加費はかかりません(無料です)







P.P.S.

今回のイベントは内容はもちろん自信がありますが、
裏側の運営周りもかなり自信があります。

その辺りも
マーケティングや自動化に興味がある方は
運営・オペレーションの観点からも楽しいイベントだと思います。

ぜひご参加ください。



こちらです。
ヘルスケアビジネス学術大会~ザ・シード~
→ https://dominomarketing.biz/summit2021-kk/





ではまたメールします。

>